いぐち鍼灸院の施術例

2025/07/31
富士市H.K様70代
健康管理として来院。現役で仕事をされ地方へ赴くこともあり不定期(月1~2回来院)。糖尿病:月に1回病院で定期検査。他の疾患あり。
中肉中背に見えるが内臓脂肪高め、「医師から減量を勧められているが、すごく食べる。散歩もしているが、なかなかダイエットできない。」
鍼治療の際に、ダメもとでと耳ツボ療法(耳ツボジュエリー)を開始。

<施術記録より>
設置個所は、
〇食欲を抑えるツボ
〇脂肪燃焼を促すツボ
〇過食を招くストレスを軽減するツボ
を選んだ。
初回は「身体がポカポカする」との感想。
鍼治療に来られた際、月1回で行う。

開始されて一回目の検査では、検査数値が悪化(本人談:検査前に何年ぶりかにアルコール摂取をしたからではないか?)

次の検査に向けて当院に来られる回数を増やし、食事にも気をつけられた。次の検査前に来られた時には、「自宅に体重計がないから減ったかわからないが、周りの人に痩せた?と言われるようになった」

次の検査数値は大幅に改善を示し、体重も以前の-2㎏だった。(施術開始2ヶ月経過)

<考察>
今回検査数値に改善が見られたのは、耳ツボジュエリーそのものの効果に加え、ご本人も抵抗なく受け入れられていたことにあると考えられます。
「話のネタにもなるし」と、ブルー系の小ぶりのジュエリーを選ばれるなど楽しみながら受けていただきました。
そして短期で改善されたのは、ご本人の自覚による減量生活へのがんばり、食事提供するご家族のサポートが大きかった。食事管理の重要性を改めて知ることができたといいます。
これを機会に体重計を自宅に置くことにされたそうです。
2024/11/29
不眠が続き食欲がなくなった不調をなんとかしたい。 富士市A. Z様女性50代
今年(令和6年)の猛暑で不眠が続き食欲がなくなった。日課のウォーキング、ジョギングもしなくなり、室内で趣味の手芸をしていたためか肩こりも気になる。2ヶ月後に家族の転勤で海外へ移住するので、その前にこの不調をなんとかしたい。

<施術記録より>
両手首の六部定位脈診では消化器系で落ち込んでいる。頭皮の赤いのが気になる。肩の凝りは、1回目の施術で軽減、2回目の来院時のお話ではだいぶ食欲が出てきたとのこと。人間ドックの結果待ちが気になり眠りはまだ完全ではない。
3回目来院時に「昨日検査結果がわかり、悪くなかったのでほっとした。これからはよく眠れそう」と明るい表情をされた。頭皮の赤味も初診時より薄くなり、活力が出てきたので全身の調整をして施術を終了としました。
2024/03/10
4~5年前からの膝の痛みが1度の施術で痛みが10→0に! 富士市M. Y様 女性60代
4~5年前から右お尻から膝の下まで痛む。椅子から立ち上がる、階段を踏みしめて昇る時、長く歩いた時に痛む。最近は孫(10キロ)を抱っこするので辛い。夜寝ていても気になるようになった。人から「足を引きずって歩いている」と言われ鍼治療を受けてみることにした。1度の施術で膝の痛みは10→0になった。
先生からは「長い期間の痛みなのでしばらく鍼治療を受けた方がいい」と言われたが、パートの仕事をしているので時間は自由にならない。今度はひどくなる前に来るようにしたい。
2023/10/14
むち打ち症で接骨院の治療から鍼灸院に変えた 富士宮市Y. T様 30代女性
自動車運転中に後ろから衝突され、むち打ち症で接骨院で治療を受けていました。保険期間が終了したので、利用させてもらっています。パルス鍼治療をすると楽になります。あともう少しで完治しそうです。

1-1.jpg

2023/10/14
左脳梗塞後遺症膝ケア施術後には立ち上がりにふらつきがなくなりました。 富士市Y. U様70代
左脳梗塞の後遺症で歩行時方向転換の際に左脚に痛みがありました。鍼は嫌いだったので膝ケアを勧められ受けてみました。
その結果、立ち上がりにふらつきがなくなったのがよくわかりました。送り迎えをしてもらうので、好きな時に来れないのですがなるべく通えるようにしたいです。
2023/10/14
施術後には痛みが気にならなくなったばかりか、脚も細くなりました。富士市T. K様女性40代
子供とプールで平泳ぎして遊びすぎたためか、次の日から左膝内側が痛くてどうしょもなくなり、痛み止めを飲みながら仕事をしていました。初めよりは楽になりましたが、予防のために施術を受けると、脚が軽くなり痛みが気にならなくなり、脚も細くなりました。

- Topics Board -